YouTube登録者1000人&収益化達成-これまでの活動を振り返る-

YouTube

突然ですがこの度YouTubeチャンネルの収益化を達成しました

いい機会なのでこれまでの活動を振り返ってみようと思います

普段私のチャンネルを見てくださる方に向けて書く、というのはもちろんですが、

YouTubeを始めようと思っている方収益化を目指している方の参考になればと思います

2000人記事はこちら

基本データ

ご存知かと思いますが、YouTubeでは収益を得ることができます

登録者1000人&過去1年間の総再生時間4000時間の条件をクリアすると、YouTubパートナープログラムの審査を申し込むことができ、それに合格すると収益を得ることができます

私のチャンネルでは主にマイクラ建築系動画を投稿しています

Minecraftというゲームをプレイしながら様々な建物の作り方を紹介したり、町づくりをしています

2020年11月に本格的に活動を開始し、2022年8月に収益化を達成しました

かかった時間は約1年10カ月

週1~週2回の更新で、作成した動画は約100本でした

意外とコンスタントに投稿してる?

チャンネル登録者数の推移

収益化を目指す上でまず意識することはチャンネル登録者1000人だと思います

コツコツ増えていきました

これはチャンネル登録者数の推移を大まかに表したグラフですが、0人~100人までで約6カ月かかっています

100人~200人まででさらに約2カ月かかり、その後は多少の増減はあるものの、1月あたり約100人のペースで増えていきました

1000人に到達したのは2022年4月、チャンネル開設から約1年半のことでした

甘かった見通し

YouTubeを見ていると「登録者100人なんて大したことねぇな」と思うかもしれませんが、その認識は

途方もなく間違っています

結論から言うと登録者0人~100人までが一番大変でした

はじめのころは私も「2ヶ月あれば登録者100人くらい行くっしょ!余裕余裕~

なんて思ってましたが、2カ月で集まったチャンネル登録者はたったの20人

私の場合、家族や友人にYouTubeを始めたことを言っていたので、その中に身内の人間が相当数含まれていることは想像に難くありません

巷ではチャンネル開設3カ月で収益化達成!なんて聞きますが、迷わず断言しましょう

彼ら彼女らは選ばれし人間です

私のペースが若干遅いというのもあると思いますが、収益化を目指すのなら1年から2年はかけるつもりでいた方が精神衛生上良いと思います。

動画再生回数の推移

収益化を目指す上でのもう一つのハードルが過去1年間の総再生時間4000時間です

過去1年間の総再生時間とありますが、基本的に再生時間と再生回数は比例するので、より分かりやすい再生回数の推移をグラフにしてみました

山あり谷あり

今回は1カ月あたりの推移ということで一部増えたり減ったりしています

まず読み取れるのは夏は伸びるということです

2021年と2022年の7月から8月にかけて再生回数が伸びているのがわかると思います

これは私のチャンネルがMinecraftという若年層に人気のゲームを扱っている点と、7月8月に子どもや学生が夏休みを迎えて時間に余裕ができる点が関係していそうです

救世主「帆船の作り方」

チャンネル開設してしばらくは1チャンク建築の動画を多く挙げていました

1チャンク建築とは1チャンク(16×16ブロック)の範囲に己の技術の粋を集める、ある種の縛り建築です

1チャンク建築ズ

やっている人が少なく、私自身細かい作業が向いていたため、当初は集中的に動画を作っていたのですが、うまくいきませんでした

それもそのはず、動画の検索語句を調べると、「1チャンク」で調べて私の動画にたどり着いた人はほとんどいませんでした

これは動画の主体があくまでも1チャンク関係なく建築物であるということと、1チャンク建築というジャンルがニッチすぎたからだと思います

10本ほど動画を出した地点で方針転換し、2021年1月ごろから比較的大きなモノを作るようになります

その第1弾が「帆船の作り方」でした

コンスタントに再生される動画は心の支えだった、まさに救世主

これは時間をかけて伸びていき、約11カ月かけて初めての1万回再生を達成しました

この動画は大きく2つの意味でチャンネルに貢献したと思います

1つ目は新規登録者の窓口になったことです

これは言わずもがな、この動画だけで約60人の方がチャンネル登録をしてくれました

2つ目はチャンネル全体のインプレッション増加につながったということです

グラフをご覧の通り、2021年1月までほぼ0だったインプレッション数が同年2月を機に爆発的に増えているのがわかります

インプレッションとは動画のサムネイルが視聴者に表示された回数を指しますが、見方を変えればYouTubeが動画のサムネイルを視聴者に表示した回数でもあります

つまり、この動画はYouTubeに私のチャンネルの存在を認知させたと言えます

そういった意味でも、なんとか1本ヒット作を作れたのはラッキーだったと思います

モチベーションを保つ方法

いろんな所で言われていることではありますが、YouTubeはとにかく続けることが重要だと思います

過去動画はアーカイブとなって残るので、活動を続けるほどチャンネルのパワーが増していきます

そして継続するためには長期間に渡ってモチベーションを保つことが重要だと思います

ではどうすれば長期的に動画づくりのモチベーションを維持できるのでしょうか

身もふたもないハナシですが、私は人によると思います

心の声
心の声

は?

ユキサン
ユキサン

今説明するからちょっと待って!

そもそもYouTube活動をする動機は人それぞれです

お金を稼ぎたい、目立ちたい、視聴者とのコミュニケーションを楽しみたい、何らかの作品を世に発表したい、etc…

重要なのはそれぞれが自分なりの動機をきちんと認識することだと思います

ネット上には様々な方法論があふれていますが、自分が本当は何を望んでいるのかが分からないと必要な情報や態度を選び取ることができません

いわゆる軸が定まらない状態ですね

チャンネルが伸びている期間はそれでもよいのですが、伸び悩む時期は必ずやってきます

そんなときに立ち返る場所を用意しておくのは長く続ける上で大事なことだと思います

私の場合はマイクラで作った作品を人に見てほしいというところからスタートしています
なんやかんやで8年マイクラやってますが、最初の6年間は誰にも見せずにやってましたからね…

なので迷ったときはこれを思い出すようにしています

楽しむこと

もう1つ重要なことは、月並みな表現ですが、楽しむことだと思います

これは実用的なハナシで、自分が楽しめていると作業効率が上がり、省エネになって結果長続きするんですよね

なので自分が楽しめる状況を作ることと、楽しめないときは潔く休むことが大事だと思います

私はマイクラに飽きた時はしばらく休んだり、ほかのゲームをやってみたり、雰囲気の違う建築に挑戦してきました

とにかくいろんなことをやってみる中で、面白そうなものを動画に取り入れてみる、それが自分に合ったものなら続けて、合わないものなら止める、これらを繰り返すことが長く続けるためには必要なのだと思います

おわりに

とまあ自分なりに色々とまとめてみましたが、YouTubeを始めようと思っている方、収益化を目指している方にとって少しでも参考になれば幸いです

1つだけ言えるのはYouTubeを始めると忍耐力が身に付きます(笑)

思い通りにいかないことばかりですが、様々な人と関われるのもまたYouTubeのいいところだと思います

最後になりましたが、ここまで活動を続けてこられたのは、何よりも動画を見てくれたみなさんのおかげです

いつもありがとうございます

もっといい動画を作れるようがんばりますので、今後ともよろしくおねがいします

ではでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました